運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

初めて教育勅語を目にした、そして、その教育勅語御真影とともに飾り、御真影ではなく教育勅語に対してこれを崇拝せよという指示が下り、それを世論も支持し、そして内村鑑三迫害をされていく、内村鑑三のみならず多くのキリスト教徒がこの場で迫害をされてしまう、こういった事件があった。  これは戦中に至るまで、こういったことは続くわけです。奉安殿に教育勅語を安置し、それを奉拝する。

宮崎岳志

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

これらのことは古代のキリスト教徒でも非常によく知っていた。これが見抜けないような人間は、政治イロハもわきまえない未熟児である。」ということですね。  善から善が生まれるなどということは、ウェーバーによれば、それは政治イロハも知らない未熟児である。

細谷雄一

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

フィリピンはキリスト教徒の方が非常に多くて、つまり火葬場が少ないという実態がありまして、御遺骨の現地での焼却、御遺骨を焼くことに関して、この火葬場が建設されたということは、厚労省職員の方とマニラ大使館加藤次席公使も出席をされて祝辞を伝えられたというところで、厚労省、外務省、つまり日本政府としてもこの点については当時歓迎をされていたということがこの事実からも言えるのではないかというふうに捉えております

坂元大輔

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

それから、スペインの北にもあります、あれはキリスト教徒の道でした。お遍路道というのは宗教関係なく、自分に悩み、家族に悩み、恋愛に悩み、今まで多分数億人の方が道を歩いた、その一般庶民が、その一般庶民の人生の苦しみが主人公の、世界で初の世界遺産になるんですね。すてきでしょう。  

福井照

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

これはどうしてかというと、フランススペインの街道はキリスト教徒の踏み締めた道なんです。熊野古道がありますけれども、これは山岳信仰のための道なんです。道は今まで二つしかない。今度、道としては三つ目だけれども、もちろん四国八十八カ所だから、仏教の、特定の宗教はお寺としてはあります。  しかし、四国八十八カ所をめぐる四国のみちというのは宗教関係ないんです。

福井照

2008-05-13 第169回国会 参議院 内閣委員会 第12号

全部キリスト教徒の国でしょう。G8のほかの国は、ロシアを入れて、アメリカイギリスフランス、ドイツ、全部ね。ただ一つ、ギリシャ・ローマ文化の末裔でなくて、そしてキリスト教徒の国でもない。今さっき、非常に宗教的に日本人は寛容で、ある意味で強靱な胃袋を持っているという話をしましたけれども、やはり日本こそが私はこういう混迷の時代に発信すべきだと、こう大臣、思うんですよ。日本こそが発信。  

自見庄三郎

2007-10-30 第168回国会 参議院 内閣委員会 第3号

キリスト教徒も、昔は、多分ローマ教会、カソリックは余り利子を推奨しなかったんですよ。利子を取ったら余り良くない。だから、ある意味でイタリアとかフランスは余り、何といいますか、資本主義がまともに発展しないというか、イギリス、オランダ、アメリカほどは発展しないんですよ。  一生懸命勉強しましたよ。西南女学院の講師していますので、講義に行こうと、その辺を話しようと思って。

自見庄三郎

2007-03-23 第166回国会 衆議院 外務委員会 第4号

国民融和担当大臣、アル・ハキーム大臣を筆頭にしまして十五人なんですが、参加者のメンバーを工夫いたしまして、国会議員中心でございますが、参加者は、シーア派七名、スンニ派四名、クルド人三名、このうち一人はキリスト教徒でございます、そしてトルクメン人一人というふうに、非常にそのバランスを、構成を考えまして組み立てております。  

松島みどり

2006-11-15 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

最初のこの議論の前に、実は内村鑑三という方がおられて、この人は世界的に活躍したキリスト教徒でありますけれども、この方が北海道を去るときに、私は学問に育てられたのではなくて北海道の自然に育てられた、こういうふうに名言を残されました。  私も、この北海道、昔いたときには大変道民皆さん方にもお世話になりました。

佐田玄一郎

2006-03-23 第164回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

例えばこれも、国連の分担金というのはよく話題になりますけれども、こういった、例えばスーダンの例を引かれましたけれども、北と南ではあそこは全く違いますんで、南の方はキリスト教徒、北の方イスラム教徒等々違いがあるんで、南の方に話が偏りがちというのはもう御存じのとおりですけれども。  

麻生太郎

2004-08-04 第160回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

具体的に申しますと、ユダヤ系人方は、ユダヤというかアラブ系人方豚肉を食べないのでございますけれども、そういった豚肉を食べないアラブ系人たちが、かといって、我々が豚肉を食べないからおまえらキリスト教徒信者も豚肉を食べるんでないという主張は誤りであるというようなことを正々堂々と主張しております。  

金田英行

2004-02-18 第159回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

信仰心厚いイスラム教徒男性であるならば、結婚した女性をイスラム教徒にしないまでも、例えばユダヤ教徒だとかあるいはキリスト教徒にするかもしれません。  それはそれで許されるわけですから。それで済んでいたわけで、たまたま結婚した男性イスラム教徒であったと、これで済むんですが、必ず問題があるのはその男性が母国に帰ったときです。

加藤博

2003-07-01 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第6号

イラク人たちは今、先ほど何度もお話ありますように、外国人、とりわけキリスト教徒占領下にあるという認識を持っております。しかも、二十前後の若いアメリカ軍兵士が重装備をして、絶えず銃を持って市内を満たしている。あるいは戦車が道路を満たしている。こういう状況で、非常にイラクの市民は敵意とか緊張感とか、そういうものにさいなまれているという状態があります。  

藤田祐幸

2003-05-08 第156回国会 衆議院 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第4号

そこにキリスト教徒米軍が駐留すること自体が、イスラム人たちにとってみましたら、十一世紀から十三世紀の十字軍の再来というふうに考えるぐらい、非常に大きな、重きがあることですね。実行犯も十五人がサウジアラビア人だったというふうに考えております。

菅波茂

2003-03-27 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

大変な紛争の種になる、特に、ミンダナオイスラム、ルソン島はキリスト教徒、マレーシアからボルネオのサバ、サラワクからミンダナオまでつながるとイスラムの大きな輪ができますし、インドネシア一万五千の島々はイスラムです。アジアでもしアメリカ中国という核拡散防止条約の中で核を持ってもいいとお互いが認め合っている国が対立したときに、一体、日本はどうするのか。  

中山正暉

2002-02-27 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

それから、いわゆるインドネシアのアンボンなんかで起きているキリスト教徒イスラム教徒の衝突がありますけれども、これについてはかなり専門家の筋の判断では、むしろ宗教的な対立というよりも、スハルト政権側がある意味では現体制を揺さぶろうとして言わば起こした、そういう政治的な目的を持つ紛争であって、これは宗教対立ではないというふうに見る見方が私は多数派だと考えています。  

清水学

2002-02-27 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

それから、やはりこの貧富の差の拡大という問題とつながりますと、例えばいわゆるイスラム教徒キリスト教徒の、コプト・キリスト教徒ですけれども、その対立の要因というか口実の一つに、コプト教徒の一部はクリスチャンだから外国語がうまくて、それからヨーロッパ社会と、あるいは外国とつながりがある、彼らは外資系の企業に雇われるチャンスが多い、それで外資系の賃金は高いと。

清水学

2001-11-28 第153回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

したがって、例えば有名な経済学者、アダム・スミスという人は大変信仰深い人でして、彼の経済学を根本から理解するためにはキリスト教信仰がわかっていなければいけないなどという意見がございますけれども、日本人はその部分はすっぱり捨てまして、いわば彼のキリスト教徒としての神学あるいは信仰のあり方は無視して経済学だけを受け入れるということをしてきたんじゃないかなという気がいたしております。  

後藤明